※この記事にはPRを含みます
20代・未経験Webマーケティング職への転職はできるの?
転職を成功させるには何をすればいいの?
実際に20代・未経験から転職を成功させた人の話を聞いてみたい!
こんなお悩みを解決できる記事になってます!
・20代・未経験からWebマーケティング会社へ転職する方法
・転職を成功させるためには何をすればいいのか
・未経験から転職する難易度は?
本記事の信頼性
私も本記事の内容を意識したことで、20代・未経験から転職することができました。
この記事でご紹介するステップを実践すれば、20代・未経験でもWebマーケティング職へ転職できます。
私の体験談や、実際に就職活動の志望動機の例文なども交えながら、転職するためのノウハウをお伝えしたいと思います。
20代・未経験でWebマーケティング会社への転職を検討している人は、ぜひ最後までご覧ください。
20代・未経験でWebマーケティング会社へ転職できる?
結論から言うと、20代未経験でWebマーケティング会社へ転職できます。
現在、インターネットの普及に伴い、Webマーケティングの需要は増え続けているのにも関わらず、Webマーケティングスキルを持った人材が不足している状態が続いています。
そのような背景から、「未経験採用」の募集をかけている会社もたくさんあります。
実際、私の周りにも未経験から就職している人はたくさんいます。
また、「未経験」はスキルや経験が不足していますが、あなたが「20代」であれば、将来性もあり企業側からしても採用しやすいです。
実際、私も20代後半で未経験からWebマーケティング会社に就職しました。
私が「未経験」で転職に成功したのは、
・人手不足の業界
・20代で将来性がある
の2点に該当したからだと考えてます。
ですので、20代で転職を考えている方は、若さを武器にして早めに行動に移しましょう。
30代以降になると、一気に転職の難易度が上がります。
経験者の応募も多いWebマーケティングの世界で、20代よりも未来が少なく、かつ比較的高い給料が求められる未経験の30代を、企業側も積極的に採用しようとは思わないからです。
私の会社でも、未経験採用は20代が圧倒的に多いです。
私も20代であることに加えて、下記で紹介する3ステップを行ったことで、Webマーケティングについての全体的な知識習得と運用経験を積む事ができ、それが転職成功につながったと思います。
20代・未経験だから転職できるのか悩んでいるあなたも、今から紹介する内容を実践すれば、Webマーケティング会社へ転職できます。
未経験・20代でWebマーケティング会社へ転職を成功させた3ステップ
20代・未経験から転職を成功させるためには、このような流れで行うことが必要になります。
1.Webマーケティングの全体像を学ぶ(独学)
2.実績を作る
3.転職の理由を明確にする
私はこちらの流れで転職を成功させました!
Webマーケティングは、専門的な知識が重要視される職業ですので、未経験だとしても、ある程度の知識は必要になります。
企業側からしても、「ある程度知識のある未経験」と「完全未経験」が来た場合、知識のある方が入社後のパフォーマンスが高いと思うはずです。
また、全く勉強もせずにそのまま面接に臨んだとしても、そもそもやる気があるのか疑われてしまいます。
ですので、まずはこちらのフローで進めていくことをおすすめします。
1.Webマーケティングの全体像を学ぶ(独学)
1ステップ目として、まずはWebマーケティングの全体像を掴むために、勉強をしましょう。
その際に、スクールがいい?独学がいい?といった疑問があると思いますが、結論どちらでも構いません。
私は、当時SNS運用に力を入れたいと考えていたので、独学してすぐにインスタグラムの運用を開始しました。
ただ、それなりに予算があって、プロからより実践的・網羅的にWebマーケティングを学びたい方や、転職支援までサポートしてほしい方はスクールをおすすめします。
一方で、予算が限られているなどの理由がある場合は、独学でも大丈夫です。
私の周りの未経験から転職した人は、スクールと独学どちらもいます。
独学の場合、おすすめの学習方法は下記になります。
① 本で学ぶ
まずは本を数冊読んでみましょう。
初心者でWebマーケティングについて全くわからない人でも、漫画形式で楽しく学べるものも多くあります。
私が実際に読んで、勉強になった本を紹介します。
① 沈黙のWebマーケティング – Webマーケッター ボーンの逆襲
Webマーケティング初心者にも、わかりやすく書かれてます。
吹き出しでの会話で内容が進んでいくので、非常に読みやすい一冊です。
Webマーケティングの基礎的な用語から始まり、SEO、SNSマーケティング、コンテンツマーケティングなど様々な分野の紹介がされています。
Webマーケティングについて全体的にぼやっとしていましたが、この本を読んでイメージがクリアになりました。
網羅的に、Webマーケティングについて知りたい人は、とりあえず読むべき本だと思います。
② 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘
先ほど紹介した、沈黙のWebマーケティングの次の作品がこちらです。
こちらの本では、SEOについてのノウハウを学ぶことができます。
SEOに必要なキーワード選定やタイトル作成、見出しや段落などの文章構造、読者心理やペルソナ設定などについて具体的な例やコツを紹介しています。
WebマーケティングではSEOの最低限の知識は必須になりますので、合わせて読んでおきたい本になります。
③ 平均4.2カ月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法
私のWebマーケティングの関心の入り口は、Instagramからでした。
本書では、Instagramのアルゴリズムやユーザー心理を解説し、どのようにフォロワーを増やし、エンゲージメントを高めるのかの具体的な方法が紹介されています。
基本的な内容を抑えるにはベストな1冊ですので、インスタグラム運用に興味がある方はぜひチャックしてみてください。
② YouTubeで学ぶ
YouTubeでも有料級の勉強になる情報がたくさんあります。
また、動画なので気軽に勉強できるというメリットもあります。
隙間時間や通勤中、お風呂時間などを生かしてサクッと学習してください。
おすすめのYouTuberはこちらです。
① マナブ
「マナブ」さんは、Web界隈では有名なインフルエンサーです(YouTube登録者数50万人以上、Twitterフォロワー30万人以上)。
ブログやプログラミングを中心に、個人で稼ぐ情報を発信されています。
SNSマーケティング、SEOについても非常に詳しく、Webマーケティングを網羅的に学習するには最適なチャンネルになります。
また、耳からの学習でもわかりやすい内容なので、隙間時間を有効活用できると思います。
私は通勤時間や散歩中に聞き流していたけど、初心者でもわかるように噛み砕いて説明してくれています。
その中でも、Webマーケティングついてわかりやすく説明されていた動画がこちらになります。
1点注意です。
直近はあまり更新がされていません。
3年前以上の動画などもあり、情報が古くなっている部分があります。
ただ、Webマーケティングの大枠は変わらないので、問題ないと思います。ぜひ、一度視聴してみてください。
「mikimiki web スクール」さんは、普段Webデザインを中心に情報発信されていますが、Webマーケティングについても詳しくお話をされています。
初心者の方にもわかりやすく、丁寧にお話しされていますので、「Webマーケティングって何?」という方は、まず初めに試聴されてみてはいかがでしょうか?
勉強になったと思った動画はこちらです。
③ デジタルワークショップで学ぶ(時間があれば)
Googleが公式に出している、Webマーケティングの教材です。
基礎的な内容を網羅的に勉強できますので、一番初めのとっかかりに有効です。
しかし、全て試聴するのに約40時間かかってしまうという大きなデメリットがあります。
なので、わからないところを中心にパパッと見ていくのが正しい使い方だと思います。
また、すべての学習が完了したらGoogleから認定バッチがもらえます。
就職活動において、効力はほぼないと思いますが、面接の際の話題作りにはなりそうだと個人的には思ってます。
ちなみに私は時間がかかると判断して、学習しませんでした。
実際、入社後社内研修で40時間受講しましたが、本の方がコスパがいいと思いました。自分の好きな部分だけを抽出して学習できるので。
2.実績を作る
2ステップ目として、実際に自分でブログやSNSを運用してみましょう。
企業側も「完全未経験」より、ある程度の知見や知識があった方が即戦力となってくれるだろうと考えると思います。
また、運用媒体ですが自分が働きたい業種に近い媒体を選択しましょう。
・SEO対策→ブログ
・SNS運用→Instagram,Twitter等
実際に私はインスタグラム運用を数ヶ月間行い、ある程度(フォロワー5000人)の実績を作ることができていました。
そこに至るまでの、検証や改善の過程を就職活動で話せるようになると、説得力が段違いです。
また、そこまで大きな実績になってなかったとしても、実際に自分なりに考えながら改善を行っている事実が、熱意となって面接官に伝わると思います。
その際の注意点として、
【1.Webマーケティングの全体像を学ぶ(独学)】がある程度完了したら、すぐに運用を開始してください。
完璧に学習してから運用に取り掛かろうとしてはダメです。
Webマーケティングは非常に奥が深く、また日々情報が新しくなりますので、おそらく完璧になる日は来ないと思います。
日々学習しながら、運用していくイメージです。
まずは独学をしながら、実際に自分でブログやSNSを運用する事をオススメします。
3.転職の理由を明確にする【例文あり】
最後の3ステップ目ですが、「未経験可」の募集に応募していきましょう。
WORKPORTは未経験転職に強い求人サイトなので、まずは登録してください。
そして、転職活動で一番重要なのが、なぜ未経験から「Webマーケティングをやりたいのか」を自分の言葉で伝えられるようにしましょう。
また、会社によって理念や社風は全く異なります。
なので、「その会社でWebマーケティングをしたい理由」を明確にしましょう。
私の場合は、経営理念と実績に魅力を感じ、現在の会社に志望をしました。
志望理由の例文
今回は、実際に転職成功した際の例文を記載しておきます。
属人感の強い志望動機で、全員に当てはまらないと思いますが、参考にしていただければ嬉しいです。
志望理由は自分の思いが伝わるよう、長くなりましたが、 面接の際にはもっと端的に話しましょう。(笑)
※ちなみに前職はフリーランスのWEB制作者として活動しておりました。
※転職活動の際に、一部引用していただいてOKです。
※経営理念は〇〇としております。
志望動機(例文)
フリーランスのWEB制作者としての活動の中で、
ただお客様のニーズに合わせたホームページを制作するだけでなく、
お客様の持っている価値を届けるために、
Webマーケティングのスキルが必要不可欠であると実感しました。
→Webマーケティングをやりたい理由
そのような中で、マーケティングに強みを持ち、
多くのお客様に貢献されている貴社に強く魅力を感じました。
また、貴社の経営理念である、 『〇〇』に深く共感しております。
私は、前職での経験から学んだ 「お客様に寄り添う」ことを、
常に大切に仕事をしております。
お客様のために何ができるかを考え、 行動していくことで、
お互いに信頼関係が生まれ、 良い仕事ができると確信しております。
→御社でWebマーケティングをやりたい理由
また、実際にフリーランスとして働いてみたことで、
チームで相互に支え合いながら仕事をすることが
自分の働き方にマッチしていると確信いたしました。
遡れば高校時代の部活動や、新卒の営業時代の経験からも、
チームの一員として目標達成のために成長し
貢献していくことに喜びを感じていたことを思い出すことができました。
また、フリーランスとして日々スキルをアップデートするべく、
毎日必死にしがみついていた経験から、
新しいスキルを受け入れる姿勢と
自己成長のための行動していく力は人一倍強いと自負しております。
→自分の強み
実際に自分でInstagramの運用を行い、現在5000人からフォローいただくことが
できておりますが、そこに至るまでに多くの改善や検証が必要でした。
その経験から、Webマーケティングは非常に奥が深く、
一朝一夕で身につくスキルではないことは重々理解しておりますが、
長期的なキャリアを築き自己成長することで、
会社の成長、そしてお客様へ貢献できると確信しております。
→実績を紹介
「〇〇」を大切にされている貴社の一員として、
お客様、会社、そして自分のために、
精一杯仕事に取り組み、成長していきたいと考え
今回応募させていただきました。
是非、採用のご検討をいただきたくよろしくお願いいたします。
→採用の検討依頼
しっかりと
- なぜWebマーケティングなのか?
- なぜ御社でないといけないのか?
を明確にし、その上で自分の強みや実績を紹介していきましょう。
20代・未経験からWebマーケティング会社に転職する方法は、以上の3ステップです。
参考になりましたら嬉しいです。
未経験・20代でのWebマーケティング会社への転職の難易度は?
未経験・20代から転職のしやすいのかが気になるところかと思いますが、
今回紹介したステップを踏めば、決して難しくはないと思いますが、何社も応募することになることは覚悟したほうがいいと思います。
全くの対策なしの状態では、就職はかなり難しいと思います。
私も「未経験募集」と記載がある会社に未学習、運用経験0の「完全未経験」の状態で応募した事がありますが、書類で落ちました。
やはり、最低限の知識と実績は必要になると思います。
また、Webマーケティングに適性がある人・ない人もあると思いますので、そういった部分も採用に大きく関わってきます。
未経験でもWebマーケティング会社に転職成功しやすい人の特徴
未経験でもWebマーケティング会社に転職成功しやすい人の特徴は下記になります。
1.常に学び続ける姿勢がある人
2.コツコツ取り組める人
3.数字が得意な人
1つずつ見ていきます。
1.常に学び続ける姿勢がある人
Webマーケティングは日々進化しています。
新しいツールや流行りの広告手法をいち早く理解し活用できる人は成功しやすいです。
活躍している方にお話を聞くと、セミナーに参加したり、書籍を勉強したりと、とにかく学ぶ姿勢が人一倍ある印象を受けます。
常に新しいことを学ぶ意欲がある人には、ピッタリの職種だと思います。
2.コツコツ取り組める人
成功するには、細かいデータ分析や反復する作業が必要不可欠です。
小さなデータの変動やユーザーの反応を注意深く分析し、それに基づいて戦略を微調整する必要があります。
例えば、ある広告が特定のターゲットにどの程度効果があるかを見たり、特定のキーワードがどれだけ反応を得ているかをチェックするなど、地道ながら細かな作業が多いです。
最後まで諦めず、忍耐強くコツコツと取り組める人は、良い成果を出せる傾向があります。
3.数字が得意な人
Webマーケティングでは様々な指標を扱います。
・PV(ページビュー)
・UU(ユニークユーザー)
・セッション数(訪問数)
・回遊率、直帰率
・CVR(コンバージョン率)
・資料請求・問い合わせ数
・CPA(顧客獲得単価、成果単価) など
これらの指標は、すべて数字を見て計測することになります。
ですので、数字での管理・分析が得意な人はWebマーケティングに向いている傾向があります。
未経験でWebマーケティング会社に転職しにくい人の特徴
未経験でWebマーケティング会社に転職しにくい人の特徴は下記になります。
1.深く考えることができない人
2.短期間で成果を求める人
3.数字が苦手な人
1つずつ見ていきます。
1.オフィス仕事が苦手な人
WEBマーケティングは、現場で肉体労働を担う仕事ではありません。
PCもしくはタブレットを前にして業務を行う必要があります。
中にはクライアントとの打ち合わせや現場調査など、オフィスワークを伴わない業務もありますが、コロナ以降はZoomでのミーティングが主流になりつつあります。
対面でのコミュニケーションを得意としていたり、じっとオフィスで仕事することが苦手な方は、向いていないかもしれません。
2.短期間で成果を求める人
Webマーケティングでは、小さな変更を繰り返し検証し、ゆっくりと効果を見る作業が多いです。
これには忍耐と細かな注意が必要です。
短期間で大きな結果を求めるか、すぐに結果が見える仕事を好む人にとっては、地道な作業が続くこの分野はストレスに感じるかもしれません。
3.数字が苦手な人
広告の効果を測ったり、ウェブサイトの訪問者数を分析したりするために、数字を扱う機会が多いです。
この分析は、どの戦略がうまくいっているかを判断するために重要です。
数字を読み解くのが苦手だと、これらの重要な分析作業が難しく感じられ、効果的な戦略を立てることが困難になるかもしれません。
私が未経験からWebマーケターを目指した理由
理由は色々ありますが、私が未経験からWebマーケターを目指した理由は、集約すると下記3点になります。
1.将来性がある
2.独立・副業しやすい
3.働き方が自由
将来性がある
インターネットは、2000年以降急激に普及していき、現在は全日本の人口の約85%がインターネットを使用しています。
また、普及に伴い、オンラインでのマーケティングの需要は増大し続けています。
その結果、新しいスタートアップ企業から大手企業に至るまで、多くの企業がWebマーケティングを強化しようとしています。
この傾向は今後も続く事が考えられます。
右肩上がりの業界でキャリアを積めるのは、大きな魅力の一つだと思います。
副業・独立しやすい
副業や独立をしている人が非常に多いのが、Webマーケティングの特徴です。本業で得たスキルが、そのまま副業にも活かされます。
自分の力で稼げるようになりたいと考えている人には、かなりおすすめなお仕事です。
終身雇用が難しいと言われているこの時代に、市場から評価されるスキルを身につける事ができるのは大きなメリットです。
働き方が自由
Web広告運用の仕事は、基本的にオンラインで完結するので、テレワークを導入している企業が非常に多いです。
そのため、比較的自分や家族の時間に使いやすい環境があると言えます。
実際に私も「未経験」ながら週4でリモートワークをしてます。
最初の数ヶ月は出社しましたが、それ以降の出勤スタイルはかなり自由です。
Webマーケティング会社の主な仕事内容
1.SEO対策
SEO(Search Engine Optimization)は検索エンジン最適化と言われ、Webサイトを最適化し、Google検索で上位表示させる仕事です。
主な仕事内容としては、下記になります。
- サイトの調査とユーザーのニーズ分析
- キーワードを選定
- 企画立案・実行
- 分析・評価(レポート)
クライアントの抱えている問題や悩みを聞き出すためのコミュニケーション能力や、企画を実行するためにクライアントに納得してもらうための、プレゼンテーション能力が必要になります。
2.Web広告運用
Web広告運用とは、自社やクライアントのWeb広告を運用し、商品やサービスの売り上げを上げる仕事です。
主な仕事内容としては、下記になります。
- Web広告のプラン
- アカウントの構築
- Web広告の出稿・運用
- 分析・評価(レポート)
広告運用に伴うツールを使いこなす操作スキルや、数字を分析し改善を繰り返す、地道さが必要な仕事です。
具体的な内容についてはこちらから確認できます。
3.SNS運用
SNS運用担当者は、企業が持つSNSアカウントを運用することが仕事です。
商品やサービスに関する情報発信や顧客とのコミュニケーションをSNS上で行います。
- TikTok
- line など
主な仕事内容としては、下記になります。
- 戦略立案
- 関係者との打ち合わせ
- コンテンツの作成・投稿
- 分析・評価(レポート)
- ユーザーとのコミュニケーション
流行やトレンドに敏感で、積極的に情報収集することや、ユーザーにうけるコンテンツを作成するクリエイティブが求められる仕事です。
1日のスケジュール
Web広告運用者の私の、ある日のスケジュールです。
10:00 | 業務開始 メール確認&返信、タスク整理 |
---|---|
10:30-11:00 | チームミーティング(タスク・連絡の共有) |
11:00-13:00 | 広告パフォーマンス確認・改善 |
13:00-14:00 | 昼休憩 |
14:00-18:00 | レポート作成、ミーティング、各案件の戦略など |
18:00-19:00 頃 | チームミーティング(タスク進捗共有・成果報告) メールチェック、翌日の準備など |
終業 |
メールとタスク整理から1日が始まります。その後、本日のタスクをチームメンバーと共有し、チーム内で遅れがないかなどチェックします。
広告運用者の仕事として分析と改善がメインになりますので、パフォーマンスの確認と、改善案の策定を中心に行います。
基本椅子にずっと座ってますので、お昼は散歩をしたりしてリフレッシュしてます。
未経験・20代のWebマーケターの年収は?
20代・未経験で転職したWebマーケターの年収は、そこまで高いことは期待できません。
年齢・条件などにもよると思うので一概には言えませんが、求人サイトで未経験募集を見ていただくと確認できるかと思います。
私も現在20代後半ですが、未経験から転職して、現在の年収は約350万です。
正直少ないですが、そこは割とどうでもいいと個人的に思っています。
その理由をこちらで詳しく記載してますので、ぜひご覧ください。
まとめ:未経験・20代でWebマーケティング会社へ転職は可能だが自分で実績を作ろう
この記事では、未経験・20代でWebマーケティング会社へ転職できるかどうかを紹介しました。
改めてですが、実際に私が未経験・20代でWebマーケティング会社へ転職を成功させたステップは下記になります。
転職を成功させる3ステップ
- Webマーケティングの全体像を学ぶ(独学)
- 実績を作る
- 転職の理由を明確にする
まずは、自分で学んでみて、実際に運用をして、運用をした内容を自分の言葉で話せるようにしましょう。
実際に学んだ結果、Webマーケティングが面白い・面白くないなどの気づきも得ることもできると思います。
もしスクールに入った後に、自分に向いていないと感じてしまった場合、取り返しがつきません。
Webマーケティングは、ほぼ無料で試す事ができるのも大きなメリットだと思っています。
SNSは無料でできるし、ブログも月1000円くらいあれば始めれる!
また、スキル習得から転職支援まで含めて相談したい場合に関しては、手厚いサポートがあるスクールもあります。
ですので、そういう方はスクールに通うのも1つの手段だと思います。
みなさまの転職活動がうまくいくことを心から祈ってます。
今回は以上です。